タイルカーペットのリサイクル(リユース)実際の取り組みの様子

2023年2月、タイルカーペット洗浄機を新規導入しました。
タイルカーペットリユースに最も重要となる洗浄用に、タイルカーペット洗浄機を新規導入しました。 タイルカーペット専用洗浄機であるため、商品自体を傷つけることもなく、洗浄し、延命が図れます。高品質なリユース品を市場で循環させることにより、産業廃棄物発生の抑制、CO2の削減、新品のタイルカーペットの製造などに伴うCO2排出量を削減できると考えております。

回収してきたタイルカーペットの状態を確認します。
株式会社ナックスの内装解体や、他社持ち込み業者様から回収したタイルカーペット。オフィスや店舗などでは必須とされるアイテムだけに、 リフォームの際に廃棄処分される物量は非常に膨大になります。回収してきたタイルカーペットの状態をを一度全て確認し、リユースできる商品かそうでないかをスタッフが目視で選別します。

一枚ずつスタッフが目視で確認手作業で選別
洗浄する前に目視で劣化度合いをチェックします。この時点でリユース不可を思われるタイルカーペットは処分する事になりますが、洗浄にかかる時間も膨大になるため、きちんと見定める必要があります。写真のように、小さなシミや汚れであっても、その素材によっては洗浄しても落としきれない物もあります。汚れの特徴を見定める必要があります。

アルカリ電解水を入れた水にしばらく浸しておきます
選別したタイルカーペットを洗浄機に入れる前に、洗浄剤を入れた水の中にしばらく浸しておきます。 きちんと汚れを落とすためにはどしても必要な工程になります。

洗浄機にタイルカーペットを入れます
リユースするタイルカーペットを洗浄機に入れていきます。1枚洗浄するのに、この工程だけで60秒必要になります。全ての作業を円滑に進めるためにも、この時間に他の工程の準備を進めながら行います。

洗浄が終わったタイルカーペットは、乾燥へ
順次洗浄が完了したタイルカーペットは乾燥へ向かいます。その前に、一枚ずつ目視にてチェックし、 汚れ落ちを確認します。きちんと汚れが落ちていない場合は、もう一度洗浄機にかけます。

きちんと洗浄できているかチェックします
洗浄前にあった白いシミのような汚れがきれいに落とされ、タイルカーペット自体の色も鮮明になりました。 タイルカーペットは綺麗な状態であれば、充分再利用可能なアイテムであり、このようにきれいな状態へと戻してから輸出することで、 輸出先での処分量を減らし、新規製造にかかわる資源を減らすことにもつながります。高品質なリユースタイルカーペットを提供する事は、 資源保護の観点からも非常に期待値の高い取り組みになります。

一つの課題からより大きな成果を
株式会社クルーズが取り組むタイルカーペットリサイクルは、SDGsの観点から考えると上記の成果が期待できる取り組みになります。また、継続していくことで、新たな方法やより効率的な方法も見つけられる可能性もあります。労働時間的コストや作業の効率化など、課題もまだ多くありますが、時間をかけて継続して取り組み事で、より良い方法を模索できるのではないかと考えております。

困難な課題が多いからこそ取り組み、改善する行動を
タイルカーペットリサイクルは産業廃棄物処理業界において、コストと収益の部分において大きな課題が現在でも残されております。 しかしながら、環境保全をリードするべき産業廃棄物処理業者として、この問題に目を瞑っていては、今後も改善される望みが無くなってしまうと考え、新しい取り組みとしてこれを開始しました。 まだまだ改善、改良、課題の多いタイルカーペットリサイクルですが、1歩1歩の歩みが、将来的に新しい何かを生み出す力になると考え、この取り組みを推進します。
クライアントにもSDGSを。 環境に配慮した産業廃棄物処理をご提案いたします。

株式会社クルーズでは、グループ会社である株式会社ナックスと連携し、 環境・SDGsに配慮した内装解体から産業廃棄物収集運搬処理まで一括して 承っております。私達だけでなく、 お客様もSDGsへの取り組みの一貫としての産業廃棄物収集運搬処理を。 私達と一緒に、より良い未来を作っていきませんか?
産業廃棄物収集運搬処理業務案内
株式会社クルーズ 保有施設
株式会社クルーズでは、リサイクル率90%を目指しております。
- 江北リサイクルセンター
江北リサイクルセンター
東京都足立区江北5丁目13番5号
≪ 許可番号 ≫
中間処理:第13-10-074567号(東京都) - 扇リサイクルセンター
扇リサイクルセンター
東京都足立区扇二丁目16番18号
≪ 許可番号 ≫
中間処理:第13-20-074567号(東京都) - 入谷リサイクルセンター
入谷リサイクルセンター
東京都足立区入谷七丁目22番4号
≪ 許可番号 ≫
中間処理:第13-20-074567号 (東京都) - 堀之内第1
リサイクルセンター堀之内第1リサイクルセンター
東京都足立区堀之内一丁目15番26号
≪ 許可番号 ≫
中間処理:第13-20-074567号 (東京都) - 堀之内第2
積替・保管センター堀之内第2積替・保管センター
東京都足立区堀之内一丁目16番11号
≪ 許可番号 ≫
積替・保管:第13-10-074567号 (東京都) - 朝日整備工場
朝日整備工場
埼玉県川口市朝日4丁目21番69号
・営業時間:8:00 ~ 18:00 (日曜・祝日定休)
関東運輸局長認証 ≪ 4-6369 ≫
株式会社クルーズ
業務案内
株式会社クルーズでは、産業廃棄物処理業を主とし、解体工事から産業廃棄物の発生抑制、搬出、適正処理、
または産業廃棄物の不法投棄などからの原状回復など関東一円をエリア中心に一貫提案をさせていただいている他、一般車から業務車両などの自動車整備業、架装加工や板金、保険代理店、
一般建設業(とび・土工工事業)なども請け負わせていただいております。
- 産業廃棄物収集運搬処理
関東一円で承っております株式会社クルーズは、産業廃棄物処理業におけるプロフェッショナルであり、業界のリーディングカンパニーを目指して、日々挑戦しております。
関東1都9県の広範囲にい呼ぶ収集エリア、休日・早朝・深夜作業、排出場所に合わせた収集方法・車両等・お客様のご要望に応じた 柔軟な対応が可能です。 現状回復、資源の再利用、再資源化コスト削減のご提案等廃棄物処理のことなら何でもお任せ下さい。 - 自動車整備業
車検・整備・板金・架装・保険など株式会社クルーズでは、自社にて自動車整備業も行っております。一般車からお客様の仕事用車両、トラックをはじめとする様々な車両を大切に整備します。 特殊な形状の車両、架装加工等も、是非一度ご相談ください。 最新のタイヤチェンジャーを完備。お客様のご要望に応えられるお値段でご提供いたします。 国家整備士資格者5名が最新の技術を元に整備体制を構築しています。
- 保険代理店業
生命保険から各種保険株式会社クルーズではグループ会社にて保険代理店業も行っております。自動車保険、火災保険、傷害保険、賠償責任保険等、法人向けの保険から個人向けの保険まで、さまざまな保険に関するご相談を 承っております。